2010.06.26(sat)〜28(mon)
二泊三日で行ってきました〜、噂の「ふもとっぱら」。天気予報は「曇り」「曇り」「曇りのち晴れ」。う〜ん、正直微妙だが「雨じゃないからいいかな〜」なんて軽い気持ちで行ったら、初日は「大風+大雨」(大汗)、二日目は「大雨+濃霧」(滝汗)。流石にこんな天気にキャンプしている人は我が家の他には1組しかおらず、「キャンプ」と言うより「サバイバル」の様相。心無しか妻も子供も機嫌が悪い(汗)ところが三日目に奇跡の「晴天」。あきらめていた乾燥撤収も出来たし、はらっぱも満喫したし、なにより富士山を拝めたので、「終わりよければ全て良し」&「結果オーライ」でした^^。
・広い。三日目は我が家だけだったので、余計にそう感じました。
・水場が点在している。これは便利。ウォータージャグの出番が無かった。
・眺望が素晴らしい。このために行ったと言っても過言ではない。
(・A・)イクナイ!!
・風が強い。タープがあり得ないほど揺れてた。
・霧が濃い。富士山どころか、トイレ棟までも見えない程。
・日差しが強い。我が家の薄々タープでは凌げない。
・薪が生乾き。なかなか火が点かなかった。
今回は「荒天時のキャンプと言う貴重な体験」となりましたね。特に「雨+風」が酷いと、設営&撤収だけでなく、トイレや、料理や、食事等、何をするにも大変でした〜。でも、逆にその辺を対策していけば、それもまたよろしと言う感じもしました^^。
ちなみに、、、あまりの荒天に写真を撮る気が起きず、掲載されているのは全て三日目のものです(笑)。