POMOLY T-Brick 2.0


POMOLY T-Brick 2.0

薪ストを買い替えました〜。今までの我が家の薪ストーブは「フロンティアストーブ」でした。薪ストを使うキャンプはもう引退かな〜なんて思っていましたが、一度キャンプを再開してみるとやっぱり薪ストキャンプが恋しい。というわけでテントと同じブランドのこちらを購入しました〜^^。

(・∀・)イイ!!
・オールチタン製。軽いね。
・折りたたみ方が巧み。超絶コンパクトになる。
・ガラス窓が2面。炎にうっとり。
・吸気口が3つある。完全燃焼達成。

(・A・)イクナイ!!
・特に無し。

先日「火入れの儀」を執り行いましたが、すこぶる調子が良かったです。フロンティアストーブを使っているうちに感じた、弱点やら不具合やら不満やらが全て解決したといっても過言ではありません。
同じく今シーズンから導入した新テントとの組み合わせが楽しみです^^。

POMOLY T-BRICK Mini(公式動画)↓サイズ違いです。

POMOLY Circle 6


POMOLY Circle 6

冬幕を買い替えました〜。我が家の冬幕の変遷は「PRIMUS Bifrost H6」「Helsport Varanger Dome 8-10」」と、家族の構成と成長により変化してきましたが、今後はデュオキャンプ中心になる事を念頭にいろいろ検討した結果、こちらの幕となりました〜(パチパチ)。

(・∀・)イイ!!
・シンプルなデザイン。
・ユニークな構造。モノポール+α。
・渋いカラー。大人な感じ。
・薪ストーブ用の煙突ポートあり。必需品。
・設営撤収が楽チン。これ最強。
・コスパ良し。インナーテント、グランドシート付きなのに驚愕価格。

(・A・)イクナイ!!
・風に弱そう。

基本モノポールテントなのですが、頭上付近にリングポールを付加することでスペースを確保。モノポールテントの弱点である頭上空間を有効活用しています。かつてマウンテンハードウェアで似たようなスタイルのテントが販売されていましたが、いつのまにかフェードアウトしていますね。
今回が初モノポールテントなのですが、今までのドーム型に比べて設営撤収が圧倒的に早いです。トレードオフとして強度的に不安な部分がありますが、今後はそれほどサバイバル的なキャンプはしないと思うので、我が家のキャンプスタイルにはぴったりな幕だと思います^^。

POMOLY Circle 6(公式動画)↓本人じゃないですw

© 2025 wanwan-life, All rights reserved.