車検@19年目


2019.06.14(fri)

2年ごとの恒例行事です。見積もりの段階で店長が電話にて整備項目を伝えてくれたのですが、今回は項目が多かったのでハイハイ返事しながら内心はドキドキでした^^;。結局、金額的にはそれほどでは無かったのでホッとしましたとさ(笑)。
今回の大物はリアブレーキのローターとパッド交換でした。欧州車の多くはパッドだけでなくローターも消耗する設計なので、パッド2回に対してローター1回の割合で交換しないとなんですよね〜。

カテゴリー145

“車検@19年目” への6件の返信

  1. イタリア車って鉄の成分があまり良くなくて結構劣化すると思ってたんですが、
    19年って凄いですね。昔のアルファとか床が抜けるとか聞いたことあります(笑
    ドイツ車でもこのくらいの年数になると配線類の被覆がボロボロになって交換するか、被覆の補修をするようですけどその辺りは大丈夫ですか?

  2. A-GARAGE さんへ

    >イタリア車って鉄の成分があまり良くなくて結構劣化すると思ってたんですが、19年って凄いですね。昔のアルファとか床が抜けるとか聞いたことあります(笑

    おっしゃる通り、80年代のイタリア車はロシア製の鉄を使っていて「日本に到着した時点で既に錆びている」という素敵な状況だったようです(笑)。我が家の145は90年代後半物なので、鋼材系の劣化は特に無いです。また剛性感ゼロのユルユルボディのおかげか、ストレス等に起因する劣化も特に無いです。青空駐車なので流石に外装は再塗装しましたが、ボディダメージの類はそれくらいですかね。
    https://wanwan-life.work/archives/2245340/

    >ドイツ車でもこのくらいの年数になると配線類の被覆がボロボロになって交換するか、被覆の補修をするようですけどその辺りは大丈夫ですか?

    配線類の被覆は問題ないです(多分)。それよりイタ車は年月が経つと内装トリムが「ベタベタ」か「ボロボロ」になることが多いのですが、我が家の145は後者の症状で、気になった部分は補修しています。
    https://wanwan-life.work/archives/3035113/

  3. 19年18万キロは凄い。
    再塗装は効いてますね。綺麗だと愛着も増すし大事なポイント。

    うちは昨年末に156SWが動かなくなってから良い車が見つからず、半年も代車生活が続いてます。そろそろいいの見つからないかな。。

  4. amarone さんへ

    >19年18万キロは凄い。再塗装は効いてますね。綺麗だと愛着も増すし大事なポイント。

    ありがとうございます^^。おっしゃる通り、再塗装の効果は大きいですね。あと145はエントリーモデルの為フィアットやランチアの同セグメント車と共有している消耗パーツが多く、それらの新品が入手可能なことが永く乗り続けられた要因だと思います。

    >うちは昨年末に156SWが動かなくなってから良い車が見つからず、半年も代車生活が続いてます。そろそろいいの見つからないかな。。

    あらら、そうだったんですね〜。では「初代ランチアテーマ」なんてどうでしょう?ジウジアーロデザインのセダンもエレガントでイカしますが、バリエーションによってはピンファリーナデザインのワゴンスタイルやアルファロメオやフェラーリエンジンのスパイスも効かせられますしね。
    https://youtu.be/xNxaI55p39U

    1. テーマはマニアックすぎますw
      最終のデルタは興味あるんですけどねー。

  5. amarone さんへ

    >テーマはマニアックすぎますw

    これくらい濃いやつじゃないと、ご満足頂けないかなと思いまして(笑)。

    >最終のデルタは興味あるんですけどねー。

    「宇宙一壊れる」と噂の例のアレですね。なるほど。でも大丈夫。こちらのデルタなら安心です。
    https://youtu.be/mou9ZiCjgDM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 wanwan-life, All rights reserved.