belmont チタンシェラカップ深型フォールドハンドル
チタンシェラカップです。我が家の器類はMSRのFlex 4 Systemのカップとディッシュを使用していますが、これらはスープ系(ラーメン、鍋料理等)を食する時に微妙に使いづらいんですよね〜。カップだと麺や具が入れにくいし、ディッシュだとスープが冷めやすい(-ω-;)ウーン 。と言う訳で以前から気になっていたチタンシェラカップの「小」サイズを試用として先行導入。なかなか調子が良かったのでスタッキングが出来る「中」と「大」を揃えました〜^^。
(・∀・)イイ!!
・軽い。流石チタン。
・スタッキング出来る。コンパクトになるね。
・そのまま薪ストで温められる。珈琲、スープ、ワイン等の再加熱に具合がいい。
・あまり使っている人がいない。コレ重要。
(・A・)イクナイ!!
・特に無し。
・軽い。流石チタン。
・スタッキング出来る。コンパクトになるね。
・そのまま薪ストで温められる。珈琲、スープ、ワイン等の再加熱に具合がいい。
・あまり使っている人がいない。コレ重要。
(・A・)イクナイ!!
・特に無し。
我が家初の「チタン」&「シェラ」でしたが非常に使い勝手がいいです。特に気に入っているのは、寒い時期に温かい飲み物等を再加熱する為に、直接熱源(薪スト、アルパカ等)に置ける事です^^。Flex 4のカップは断熱されているので冷めにくいんですが、一度冷めたらそのままですからね〜。また「シェラカップ」と名乗っていますが、どちらかというと「ロッキーカップ」に近い形状で、ぼってりしたデザインも可愛いくて好きです^^。また我が家は3人家族なので大中小という組み合わせも丁度良くて気に入ってます。
いつのまにか公式HPがリニューアルされましたね〜。以前の「レイアウト崩れ」が意外と好きだったのに(笑)。
金属(音)アレルギーのボクには当分お世話になることのないシロモノですな。
スタッキングできて軽いしコンパクトだしいいことばっかりですよね
あのこすれる音さえ無ければ・・・・
*sunocomodoki さんへ
こんにちは〜。
>金属(音)アレルギーのボクには当分お世話になることのないシロモノですな。スタッキングできて軽いしコンパクトだしいいことばっかりですよね あのこすれる音さえ無ければ・・・・
確かにスタッキングするタイプは擦れる音が出易いですね〜。ワタシは発泡スチロールは苦手ですがコレは大丈夫でした^^。